演題投稿

計算化学(分子計算)、計算化学(分子認識)、データサイエンス、 量子構造生命科学、ADME・毒性、バイオインフォマティックス、創薬応用、臨床インフォマティクス、分子ロボティクス、健康科学などの分野における研究の口頭発表、ポスター発表の演題を募集します。

演題投稿期間

演題投稿期間 2024年6月3日(月) 10:00 ~8月7日(水) 17:00

演題投稿方法

演題発表形式

演題投稿時に、口演発表、ポスター発表、どちらでも可、から選択してください。演題の発表形式は、プログラム委員会で審査を行い、決定いたしますので、変更になる可能性があることをご了承ください。

演題投稿条件

計算化学(分子計算)、計算化学(分子認識)、データサイエンス、 量子構造生命科学、ADME・毒性、バイオインフォマティックス、創薬応用、臨床インフォマティクス、分子ロボティクス、健康科学などの分野における研究の演題投稿を受け付けます。なお、商品の紹介は受け付けておりません。

発表者が演題投稿してください。発表者としては一人一演題まで演題投稿していただくことができます。ただし、他の演題の共著者になることはできます。CBI学会非会員でも演題投稿いただくことができます。

発表者は下記の時間枠のうち、後日連絡する指定の時間にオンサイトで発表してください。口頭発表の発表スライド、ポスター発表のポスターの作成言語は英語、発表言語は日本語または英語とします。
◆口頭発表 発表時間は質疑応答含めて13分を予定
・2024年10月30日(水) 10:00〜11:30
・2024年10月31日(木) 10:00〜11:30
◆ポスター発表
・2024年10月29日(火) 16:00〜18:00 (Duty time) 10月29日(火) 10:00までに掲示
2024年10月30日(水) 16:00〜18:00 (Duty time) 10月31日(木) 16:30までに撤去
会期中のポスターの貼り替えは予定していません。

演題要旨

発表要旨の言語は英語とします。
発表要旨の字数は英数字1200 字以上3000 字以下とします。

発表要旨の文章に加えて図を1点登録することができます。
ファイル形式はJPEGまたはPNGとし、 ファイルサイズは500KB程度までとします。

演題カテゴリー

演題投稿時に演題の内容を表すカテゴリーを1つ選択してください。

01 計算化学(分子計算)
第一原理計算
分子軌道法
分子動力学法
分子力学法
密度汎関数法
モンテカルロ法
タンパク質立体構造予測
配座解析
液体論・溶媒効果
機械学習力場

02 計算化学(分子認識)
結合自由エネルギー予測
フラグメント分子軌道法
分子間相互作用

03 データサイエンス
機械学習・人工知能手法開発
記述子(パラメーター)開発
テキストマイニング
自然言語処理
大規模言語モデル
画像認識
オントロジー
大規模データ解析・ビッグデータ解析
データ統合
データ可視化
データベース開発
オープンデータ収集
データキュレーション
AI創薬

04 量子構造生命科学
AFM
Cryo-EM
NMR
X線回折
構造データベース
中性子解析
分子イメージング
構造を利用した計算科学

05 ADME・毒性
ファーマコキネティクス
ファーマコダイナミクス
ファーマコメトリクス
トキシコメタボロミクス
メタボロミクス
計算毒性学
AI毒性学
分子毒性学
生体/生態/環境毒性学
MIE/KE/AO
AOP/MOA
リード・アクロス
毒性試験/評価
NOAEL/LOAEL/TDI/他
毒性予測
毒性関連規制
構造毒性相関
構造ADME相関
ADME予測

06 バイオインフォマティックス
医学オミクス解析
トランスレーショナルバイオインフォマティクス
システム生物学
システム分子医学・創薬
次世代シーケンシング
ネットワーク解析
パスウェイ解析
生命科学データベース

07 創薬応用
ゲノム創薬
ファルマコフォア探索
FBDD
SBDD
インシリコ・スクリーニング
ドラッグ・リポジショニング
分子設計
活性・薬効予測
物性予測
結晶形・製剤予測
合成経路予測
新規構造発生
創薬ターゲット探索
システム創薬
構造活性相関
構造物性相関
QSAR (定量的構造活性相関:ハンシュ-藤田法)
3D-QSAR 

08 臨床インフォマティクス
シミュレーション
育薬
診断・投薬の選択
先制医療・発症予測
疾病リスク予測
臨床デザイン
個別化医療
ゲノム医療

09 分子ロボティクス
DNA オリガミ
DNA コンピューティング
DNA 光応答制御
多機能性リポソーム
分子自己組織化
分子集団運動
分子人工アクチュエータ
分子人工センサ
分子人工知能
超分子シミュレーション
分子ロボット倫理
分子ロボット創薬

10 健康科学
栄養科学 
デジタルヘルス 
個人健康記録
予防医療

11 その他
合成生物学
iPS 創薬
生命の起源
量子コンピューティング
オープンコラボレーション創薬
VR・AR
デジタルセラピー
デジタル医薬品
ニューロフィードバック
レギュラトリサイエンス
規制・ガイドライン
トランスレーショナルリサーチ
ファーマコビジランス
電子カルテ
電子医療情報
副作用情報
有害事象の解析

口頭発表賞、ポスター賞

優れた口頭発表、ポスター発表に対して、プログラム委員会で選考し、口頭発表賞、ポスター賞を授与しています。口頭発表賞、ポスター賞の選考対象へのエントリーを希望する場合には、投稿時に「応募する」を選択してください。

また、ポスター発表に対して、大会参加者からの投票に基づいてプログラム委員会で選考する、Like! Poster Awardを授与しています。 Like! Poster Awardの選考対象へのエントリーを希望する場合には、投稿時に「応募する」を選択してください。

演題投稿・参加登録システム

「演題投稿」のボタンをクリックして、CBI学会2024年大会演題投稿・参加登録システムにお進みください。

1. アカウント登録
まず、最初にアカウント登録を行ってから、演題投稿にお進みください。すでに参加登録を終えて、アカウントをおもちの方は、そのアカウントでログインしてメニューから演題投稿にお進みください。

2. 著者の人数と所属の数を選択
著者の人数(最大20名まで)と所属の数(最大20施設まで)を選択してください。

3. 著者の氏名と所属の入力
著者の所属を入力してから、著者の氏名を入力して所属を選択してください。

4. 演題情報入力
発表形式を口演発表、ポスター発表、どちらでも可、から選択してください。
口頭発表賞、ポスター賞、Like! Poster Award の選考対象へのエントリーを希望する場合には、「応募する」を選択してください。
演題名(英語)、要旨(英語)を入力してください。演題名、要旨の言語は英語とします。要旨の字数は英数字1200 字以上3000 字以下とします。
要旨の文章に加えて図を1点登録することができます。ファイル形式はJPEGまたはPNGとし、 ファイルサイズは500KB程度までとします。
演題の内容を表すカテゴリーを
選択してください。

5. 確認・登録
演題投稿の内容を確認したうえで、演題投稿して演題を登録してください。
演題投稿が完了すると、ご登録いただいたアドレスに登録完了通知が届きます。

学生発表旅費支援賞

募集

2023年大会から本分野の将来を担う、優秀な学生の発表を支援する目的で、学生発表旅費支援賞(Student Travel Award)を実施することになりました。希望される方は奮ってご応募ください。

募集要項 準備中
応募締切 2024年8月7日(水)

審査結果

審査結果については本人に通知し、本Webページにおいても公開します。